2020年4月7日の緊急事態宣言を受け、日刊スポーツが出した記事が話題になっています。
日刊スポーツは、高速バス乗り場”バスタ新宿”が大混雑で、県外へ脱出する人が殺到という記事を掲載。
しかし、実際の”バスタ新宿”はガラガラだったようです・・・
目次
緊急事態宣言でバスタ新宿が大混雑はデマ!

緊急事態宣言とともに都内のターミナル駅や空港から「東京脱出」が増えた。
JR新宿駅に直結する日本最大級の高速バスターミナル「バスタ新宿」は7日、利用客であふれ、高速バス乗り場には大型キャリーバッグや荷物を手にした人が目立った。7日午後9時40分新宿発~岩手・盛岡駅に8日午前5時5分着の便は、夕方には残り席はわずか。ネット予約で1人3200円からと、格安料金のためか若者の姿が目立った。
引用:日刊スポーツ
日刊スポーツの記事では、
- 4月7日は利用客で溢れていた
- 大型キャリーバッグや荷物を手にした人が目立った
- 若者の姿が目立った
とあります。
本当に”バスタ新宿”は混雑していたのでしょうか?
バスタ新宿、実際はガラガラだった!
日刊スポーツが、18時前の取材内容を19時半に記事にしています。
しかし、18時45分頃のテレビ中継では、ガラガラの”バスタ新宿”が映し出されていました。

”バスタ新宿”の混雑状況をGoogleで調べてみると、「通常に比べて混んでいません」と表示されています。

これではマスコミは
本当に取材したのか、疑わしいですよね^^;
日刊スポーツも、とくダネも。「原則在宅で仕事をお願いします」っていう政府の要請を守って、バスタ新宿に行かずにエア取材しているってことでしょ。超偉いじゃん〜(鼻ほじ)
— 後藤アルカリーノ (@alcaliyno755) April 8, 2020
ネットには”バスタ新宿”の混雑状況の投稿が多数!
”バスタ新宿”では、ほとんどの高速バスが運休状態になっています。
”バスタ新宿”の混雑状況を調べてみると、SNSにはやはり「ガラガラだった」という声が目立ちます。
緊急事態宣言発令前後の”バスタ新宿”の混雑状況を調べてみました。
緊急事態宣言発令前の”バスタ新宿”は?
バスタ新宿の待合い、お年寄りしかいないやん
— しゅう@固定フレコ (@syu_chan_1005) 2020年4月1日
こんなバスタ初めて見た (@ バスタ新宿 in 渋谷区, 東京都) https://t.co/Yht0HwBxjl pic.twitter.com/KeJVwnBLwf
— 人倫 (@daiyagiku) 2020年4月2日
バスタ新宿、見たことないくらいガラガラ。
— ひろくん (@132039roto) 2020年4月1日
ガラガラのバスタ新宿。普段の土曜の1割ほどだそう。乗客も1名 pic.twitter.com/2N4j8vo4wz
— 山﨑彬熙 (@ZakirYama) 2020年4月4日
バスタ新宿人少なすぎて草 pic.twitter.com/pNyxQCLEmS
— 水槽 (@FSTylxL25IK7fpf) 2020年4月4日
訳ありでバスタ新宿
週末の新宿とは思えない
ようやく自粛をはじめたか
手遅れかもしれんけど pic.twitter.com/Te4F9CcP5Z— lon19992000 (@lon19992000) 2020年4月4日
アルピコ交通6006便でバスタ新宿まで。
この便は明日から運休なのです。
ちなみに乗客は私だけです。 pic.twitter.com/Z3s1NxsEht— Oykot (@JAC_JA842C) 2020年4月4日
バスタ新宿で貸切パーティーまであと一歩だな pic.twitter.com/AYo7cKMHcg
— メロス (@7anase_) 2020年4月5日
今朝のバスタ新宿。こんなにこんなに人がいないの初めて見た。いつもは座れる椅子なんてないんだよ。 pic.twitter.com/qKCqP49GOm
— nou (@nounounekoneko) 2020年4月4日
現在のバスタ新宿の閑散ぶり(私はセブン銀行のATM目当てです。) pic.twitter.com/dDhNkokmSy
— ゆかりべる と、いうわけで… (@YKRibell) 2020年4月4日
緊急事態宣言発令後の”バスタ新宿”は?
昨夜8時過ぎの新宿駅南口、バスタ新宿前。がらがらで人いません。地方脱出で激混みというスポーツ紙の報道はフェイクとしか考えられない。 pic.twitter.com/is43DA3Ew4
— あおこ姉様 The アナーキー (@AokoNesama) 2020年4月7日
バスタ新宿、いつもごった返しているこの時間帯でこの少なさはさすがにすごい pic.twitter.com/b1nXIp8vxe
— トリック (@trickkabu) 2020年4月7日
新宿は自粛傾向でほとんど人出はないです。メディアの悪質なデマだと感じます。バス会社側でも全便運休とされている所もあり、人は少ないです。仕事帰りに通る新宿西口も21時半にはこんなです。若者達と都民、バス会社すべてに対する侮辱でしょうか。非常時であるからこそ大変不愉快です。#バスタ新宿 pic.twitter.com/6ekZG8GHTF
— 遠夜。@LIGID🌸そろそろ動く (@aruche) 2020年4月7日
どうしても就活の関係でバスタ新宿来てますけど、混んでなんかいません。
新宿バスタ付近には、各テレビ局がデマを流す為に張っています。
誤った情報に騙されないでください。
国民に不安を煽るだけの情報操作でしかありません。#バスタ新宿#コロナウイルス— 567就活生@21卒 (@last_minute21) 2020年4月7日
朝とはいえ
もう少し普段なら人がいて
騒がしい感じのバスタ新宿も今やこんなんですよ。
静かなものです pic.twitter.com/kOQzxNZlRJ— たかてぃんLv.22 (@TS14_) 2020年4月7日
#バスタ新宿 #東京脱出 というハッシュタグを捏造し
緊急事態宣言発令のタイミングを狙って意図的にトレンドに仕向ける朝日新聞といい、ガラガラのバスタ新宿にさもこのタイミングで帰省者が集まってるようなニュースをでっち上げるといい、国民の不安や対立を煽って何がしたいんですかね… pic.twitter.com/TB260hlLD8— 進撃のぴえん@写メ盛り柱 (@HyP38zbPYXDJYvm) 2020年4月7日
”バスタ新宿が混雑”はフェイクニュース!
「”バスタ新宿”が混雑で若者が県外へ脱出している!」という情報は、フェイクニュースだという事が分かりましたね。
緊急事態宣言が出された夜も、報道陣が多く詰めかけた以外は閑散としていたようです。
今は自分でもしっかり情報を集められる世の中なので、安易にニュースを鵜呑みにしてパニックにならないようにしたいですね。