木村拓哉さんと工藤静香さんの長女・Cocomiさんは、英語とフランス語を話せるトリリンガルです。
Cocomiさんが3か国語を操れるようになったのは、幼稚園から中学校までインターナショナルスクールに通ったからなんです。
Cocomiさんが通っていたインターナショナルスクールは、どこなのでしょうか?
目次
Cocomiが通っていたインターナショナルスクールスクールの幼稚園はどこ?

幼稚園は「アオバジャパン・インターナショナル」に通っていたcocomiさん。
「アオバジャパン・インターナショナル」は、
- 約25か国出身の生徒と、15か国出身の教職員がいる
- 2つの段階と6つのレベルから英語学習をサポート
- 日本語学習とコミュニケーションスキルの習得
- デジタルリテラシーを養うため、インターネットやプログラム活動を行っている
- 音楽と美術に力を入れている
と、テクノロジーと芸術に力を入れており、芸能人にも人気の学校です。
ダルビッシュ有さんと紗栄子さんの息子や、鈴木紗理奈さんの息子も「アオバジャパン・インターナショナル」ではないかと言われています。

学費は1歳半までが165万円、3歳~4歳で185万円がかかり、その他の費用と合わせると300万円近くかかります。
保護者のうち1人は、英語で学校職員とコミュニケーションが取れる事を推奨していますが、必須ではありません。
入試では、以下の点が重視されるようです。
- 生徒が入学前にどのような学習をしてきたか
- どれほどそれを理解しているのか
- 学習と言語に関するサポートの必要性
「アオバジャパン・インターナショナル」は英語が話せなくても入学できるため、日本人の子供が通いやすい学校です。
しかし一方で、日本人の子供の多さから、英語が向上するのか不安を感じる保護者もいるようです。
Cocomiが通っていたインターナショナルスクールスクールXの小学校・中学校はどこ?

Cocomiさんは、小学校からは「The British in Tokyo(ブリティッシュ・スクール・イン・東京)」に通っていました。
「ブリティッシュ・スクール・イン・東京」は、
- 日本で唯一のイギリス式学校として、1989年に東京の渋谷に開校
- イギリス本国と同じカリキュラムで学べる
- 日本人がほとんどいない事から、多様性に富んだ環境に身をおける
と人気の学校です。
両親とも日本人という生徒は、全体の1割以下なんだとか。
芸能界では、松本人志さんの娘も「ブリティッシュ・スクール・イン・東京」では?と噂がありました。
費用は、8歳~11歳の場合で240万円、入学金等を含めると約350万円です。

やはり、インターナショナルスクールの学費は高額ですね!
「ブリティッシュ・スクール・イン・東京」は、入学にあたっての試験はありません。
しかし入学に必要な資格として、
- イギリス国籍を有する児童
- 多国籍の児童で、英語が堪能であると校長が認めた児童
のどちらかに該当する必要があります。
Cocomiさんは幼稚園からインターナショナルスクールに通っていたので、英語力は問題ないと判断されたようですね^^

【動画】工藤静香と木村拓哉の英語力は?
この投稿をInstagramで見る
子供がインターナショナルスクールに通う場合、学校職員とのやり取りも英語になるため、保護者も英語力が求められます。
Cocomiさんの両親である、工藤静香さんと木村拓哉さんの英語力は、どのくらいあるのでしょうか?
工藤静香は独学で英語をマスターしていた
Cocomiさんが生まれてからは芸能活動をセーブし、子育てに専念してきた工藤静香さん。
子育てがひと段落して英語番組に出演した工藤静香さんは、独学で話せるようになった英語を披露し、共演者を驚かせました。
発音は日本人っぽいですが、詰まることなくスラスラと話していて、十分相手に伝わる英語だと思います。
ジョークを交えながら話しているのがスゴイですよね^^
子供たちが自発的に何でもやれるよう、まず母である自分が色々なことに挑戦し、子供たちの好奇心をくすぐってきたという工藤静香さん。
工藤静香さんは、実は英語の他にも、サーフィンや釣り、油絵など多趣味なんです。
きっと英語も、子供達と一緒に楽しんで習得したんでしょうね^^
木村拓哉の英語力は?
木村拓哉さんも、ドラマ「グランメゾン東京」ではフランス語を披露していましたね。
キムタクがシェフ役でフランス語 しゃべってる! #グランメゾン東京 #木村拓哉 pic.twitter.com/2ujwz6UlAk
— 雪下RXルイ (@0115RX) October 20, 2019
英語はどのくらい話す事ができるのでしょうか?
木村拓哉さんは以前、ラジオ「WHAT’s UP SMAP!」で、リスナーからの英語についての質問に答えていました。
リスナーからの「実はペラペラだけど、分からないフリをしている、という噂は本当ですか?」という質問に対して・・・
相手がね、何を言いたいかってことくらいは分かるんです。
リスニングは出来るんですよ、僕。
だけどトークが出来ないんです。
更に、
- 普段から英会話番組を見ている
- 洋画をオリジナル音声で聞き取れるかチャレンジしている
- 1対1の会話なら何とか分かる
とコメント。
木村拓哉さんは当時の自身の英語力について、1対1の会話ならわかるけど、トークはできないレベルと分析していました。
しかし、2017年に公開された映画「無限の住人」で、主人公の万次を演じた木村拓哉さんは、英語でインタビューに答えていました。
ネイティブの方も、木村拓哉さんの発音はとても良いと評価しています。
文法の間違いがあると指摘されていましたが、それはあらかじめ決められたコメントではなく、その場で考えながらコメントしているという事ですよね。
英語の勉強を続けた結果、木村拓哉さんも十分にコミュニケーションが取れる英語を話せるようになったんですね。

