新型コロナウイルス感染拡大の最中、対策に奔走しているべき国会議員が、呑気に不倫をしていたことをフライデーがスクープし、批判が殺到しています。
2020年3月13日にフライデーが報じたのは、総務副大臣・長谷川岳議員の不倫報道です。
長谷川岳議員は2019年9月に総務副大臣に就任していますが、これまでの評判はどうだったのでしょうか?
目次
総務副大臣・長谷川岳の評判は最悪?フライデー不倫に圧力発言で信用墜落!

長谷川岳議員の評判について調べてみると、不倫以外にも、過去にも議員の立場を使った圧力発言が問題になっていました。
長谷川岳の不倫をフライデーがスクープ!
新型コロナ拡大の中 長谷川総務副大臣がOLと「濃厚接触不倫」(FRIDAY) – Yahoo!ニュース
ただただキモい。札幌の奥さんに2人のお子さんを任せてよくこんな事が出来るな。これが国会議員だって言うんだからクズ中のクズ。安倍政権はこういう人間の集まり。 https://t.co/pWgGl3NqoY— makibun (@lunamaki0323) March 13, 2020
総務副大臣を務める長谷川岳議員の”濃厚接触不倫”を、フライデーがスクープしました。
フライデーによると、長谷川議員の不倫は以下のとおりです。
- 不倫相手は、不動産会社に勤める、竹内結子似の妙齢女性
- 長谷川議員は、女性宅から自転車で5分の代々木近辺の場所に、高級マンションを購入
- 長谷川議員と女性は数年前にランニングを通じて知り合った
- 「岳くん」「岳ちゃん」と呼ばれている
- 週に1~2度のペースで逢瀬を重ねている
長谷川議員はフライデーの直撃取材に対し、
- 相手女性は不倫ではなく友達
- マンションの自分の部屋に入った証拠があるのか?
- 相手女性がなぜ長谷川議員の住むマンションに訪れているのかは知らない
- 相手女性は信頼するパートナー・・・というか友人
と、不倫疑惑は否定しています。
「マンションの部屋に入った証拠がないのででっち上げだ!」というのには、少々無理があるような気がしますよね^^;
この長谷川議員の”濃厚接触不倫”報道を受け、同じ北海道を地盤としている鈴木宗男議員は以下のようにコメントしています。
「鈴木直道知事をはじめ、地元の政治家は与野党を問わず、それこそ昼夜の別なく必死に感染拡大への対応を協議している。そんな非常事態にプライベートの時間を優先、ましてや不倫など、政治家とは呼べない。いますぐ議員バッジを外すべきです」
引用:FRIDAY
議員としての自覚もそうですが、美人の夫人がいるにも関わらず、東京で”現地妻”がいるとは・・・なんともひどい話ですね。。

長谷川岳は旭川空港に圧力をかけていた!
これも、パワハラ。
与党には旭川市民と市長に対する説明責任あるよ。#安倍政権 #自民党 #パワハラ長谷川岳総務副大臣 旭川空港に「与党として支援できない」発言でトラブル #長谷川岳 #スクープ速報 #週刊文春 https://t.co/fUnv2UEqdj
— Z400LTD (@turtle_reon) October 13, 2019
長谷川議員は2019年には、旭川空港に圧力をかけていた事をスクープされています。
報道した週刊文春によると、長谷川議員は旭川空港ビル関係者とトラブルを起こしていました。
- 2019年8月22日、旭川空港ビル社長も務める旭川市長に、長谷川議員からコンタクトがあった
- 長谷川議員から、旭川空港に知人が出店している店について、相談に乗るよう要望があった
- 空港ビルの専務らが、店のオーナーと協議
- 店からは「採算が取れないので、店を市か空港ビルが直営で引き継いでほしい」「店の運営を市の補助金で支援してほしい」と要望
- 空港ビルは要望には応えるのは難しいと伝え、穏便に話し合いは終了
- 8月29日、店のオーナーが空港ビルを訪ね、専務に「熱意が足りない」「長谷川議員に言っておいた」と詰め寄った
- 再度の話し合いで、9月末での閉店が決定
- 8月、9月分のテナント料は免除となった
- 9月3日、長谷川議員から旭川市長に「専務から連絡が欲しい」と電話があった
- 専務から折り返し電話をすると、長谷川議員から叱責があった
長谷川議員は空港ビルの専務に対し、
- 空港ビルが非協力で、冷たい対応をしているのは看過できない
- 専務にやる気がなく、テナントに全く協力していないのは大問題だ
- 市あるいは空港ビルとして具体的な提案をしたことがあるのか?ないだろう
- 空港ビルの姿勢に問題があるならば、旭川空港の民営化を支援できない
- 与党自民党の議員としてはっきり言っておく
- 東京でも札幌でも「私のところに説明に来た方がいいのでは?」
と発言。
週刊文春の直撃取材に対し長谷川議員は、
- 地元の農業者や飲食店を応援しなければいけない行政が、芽を摘み取ることをしている空港側の姿勢はどうなのかと思った
- この姿勢を続けるのであれば、SPCにも言わなければいけない
- 「支援できない」は”言った言わない”の話しになってしまう
- 9月13日に総務副大臣になったため、これは自民党特別委員会の幹事長としての発言
と弁明しています。
長谷川議員が「与党自民党の議員としてはっきり言っておく」とも発言していた事から、この発言は議員からの圧力だと感じますね。
ネットでの長谷川岳の評判は?
選挙で自民党に投票した奴はいい加減目を覚ませ