緊急事態宣言の発令で、続々と営業を自粛するお店が出ています。
休止を要請する施設の中には、ゴルフ練習場が含まれていますが、ゴルフ場は含まれていません。
ゴルフ場は大丈夫なのでしょうか?
緊急事態宣言でゴルフ場は大丈夫?
☑️基本的に休止を要請する施設②
集会場、展示場、博物館、美術館、図書館、百貨店、マーケット、ショッピングモール、ホームセンター、理髪店、質屋、キャバレー、ナイトクラブ、バー、個室ビデオ店、ネットカフェ、漫画喫茶、カラオケボックス、パチンコ店、場外車券売り場、ゲームセンター(続く)— 朝日新聞東京編集局コブク郎 (@asahi_tokyo) April 6, 2020
国の緊急事態宣言を受け、基本的に休業を要請する施設は以下の通りです。
大学や学習塾、自動車教習所などの教育施設、体育館や水泳場、ボーリング場、スケート場、ゴルフ練習場、バッティング練習場、スポーツクラブなどの運動施設や遊技場、映画館やライブハウス、演芸場といった劇場など、公会堂や博物館、美術館、図書館など集会や展示に関する施設、キャバレーやナイトクラブ、ダンスホール、バー、個室ビデオ店、ネットカフェ、漫画喫茶、カラオケ店、マージャン店、パチンコ店、ゲームセンターといった娯楽施設など
これらの施設は「3密」と呼ばれる環境の要素を含んでおり、感染リスクが高いとして休業対象になっています。

- 換気の悪い密閉空間
- 大勢がいる密集場所
- 間近で会話する密接場所
休業要請の対象の中には、ゴルフ練習場が入っていますが、ゴルフ場は含まれていません。
大丈夫なのでしょうか?
遊戯場の中に【ゴルフ練習場】は含まれるが、【ゴルフ場】は含まれていない
私の知人 → ゴルフはOKだご、その後の飲み会は×
緊急事態宣言と言っても強制力は無く、外出しようが罰則も何も無い
そんなんでこの事態を軽んじてる奴の意識を変えられる訳がない
役人とばかり話してないで現実を見ろ
— JIN@レスられ夫 (@OtoH1923) April 7, 2020
ラウンドは自粛した方がいいの?

ゴルフ場は屋外でのスポーツで、プレイ人数も最大4人+キャディーさんなので、3密には該当していませんよね。
しかし、ゴルフ場でのラウンド自体は開放的な空間でも、
- レストラン
- 風呂
- ロッカールーム
- カート
などは、そこそこの人が集まる場所になりますよね。
北海道で感染者が急激に増えた要因の1つは、さっぽろ雪まつりだったと言われていますので、「屋外だから」という過度な安心感は、持たない方が良さそうですね。
緊急事態宣言によってゴルフ練習はダメだけど、ゴルフ場は書いてなくて濃厚接触しないとか言ってるやつら、不要不急だよ?受付やロッカー、風呂、レストランなんかクラブハウス内じゃん?都内から郊外に来るとき高速SA、コンビニとかよりますよね?今ゴルフしないと死んじゃうんですか?
— 高倉高倉高倉高倉 (@1001masaya1001) April 6, 2020
緊急事態宣言出たけど山梨のゴルフ場は継続のようです。政府ではゴルフ場にも休業要請を出しています。しかし、対象区域に山梨が含まれていないことから関係ない模様です。しかし、東京からのお客さんばかりです。レストランやロッカールーム、カートなど感染リスクを挙げたらキリがありません。
— 野良🐈猫 (@wild_cat_kabuto) April 7, 2020
休業しているゴルフ場も!
緊急事態宣言により、明日4/8(水)は休業させていただきます。4/9以降につきましては、埼玉県の緊急事態措置の内容等により判断致します。ご理解賜りますようお願い申し上げます。 pic.twitter.com/paDVlyAj8A
— WOWCA蕨ゴルフクラブ (@wowca_uttakun) April 7, 2020
緊急事態宣言を受け、ゴルフ場は時短営業や休業を発表しているところも出ています。
国の補償が明確になっていないため、それぞれのゴルフ場の判断に委ねられている状態のようですね。
ゴルフ場の運営も気がかりではありますが、ズルズルと緊急事態宣言の期間が延びる方が影響が大きくなります。
国民一人一人が”人に会わない”という事を徹底して、スパッと新型コロナウイルスを封じ込められるように、協力していきましょう。
