2020年5月1日放送のNHK連続テレビ小説「エール」に、初登場した志村けんさん。
これまでコント以外、本格的なドラマには出演しなかった志村けんさんですが、「エール」で見せた演技力が話題になっています。
志村けんさんの演技力と、評判について調べてみました。
目次
【エール動画】志村けんの演技力が上手すぎる!
”コントの神様”とも言われている志村けんさん。
NHK連続テレビ小説「エール」の出演で、志村けんさんの演技力に注目が集まっています。
コントや映画、ドラマでの志村けんの演技力や、放送作家からの評判について調べてみました。
朝ドラ「エール」で志村けんが熱演!

NHK連続テレビ小説「エール」では、志村けんさんは”小山田耕三”という作曲家を演じています。
”小山田耕三”は、童謡「赤とんぼ」を作曲した、作曲家・音楽指導者の山田耕筰がモデルになっています。
本格的なドラマには初出演となる、志村けんさんの演技がこちら。
最後に志村けんさん登場
少しだけのシーンで威厳のある演技に
見入ってしまった。 pic.twitter.com/7YWlo2NfNZ— そら🌸 (@sora18_sora) April 30, 2020
「本物かまがい物か、楽しみだねぇ」と発した声は、びっくりするくらい渋くて味のある良い演技でしたね!
また、コントの時のおちゃらけた表情は一切なく、良い意味で老人らしく、品定めするような目つきが素晴らしいです。
一言だけでも、深みのある演技をしている志村けんさん。
芸人という事を感じさせない演技力が見事ですね!
志村けんは過去に1度だけ映画に出演していた!
ふたりの映画俳優、志村けんと高倉健。1999年公開「鉄道員ぽっぽや」にて。共に安らかに。 pic.twitter.com/gX2hctizDQ
— せえべえ (@SEEBEE737) March 30, 2020
志村けんさんは、実は過去に1度だけ映画に出演していた事がありました。
その作品は、1999年公開の「鉄道員(ぽっぽや)」 。
原作に志村けんさんの役はないものの、主演の高倉健さんからのオファーで、二つ返事で快諾したそうです。
映画の中では、飲み屋で喧嘩をして、くだを巻く炭鉱労働者役を演じた志村けんさん。
#志村けん#高倉健#鉄道員 #ぽっぽやhttps://t.co/UScltAlDCK
— 栃の嵐 (@totinoarasi) 2020年3月30日
志村けんさんの演技が、良いアクセントになっていました。
志村けんはコントでも演技力が高かった?

これまで、数々のコントに出演していた志村けんさん。
実はコントでも、志村けんさんの演技力には光るものがあったんです。
志村けんのだいじょうぶだぁ! ユーチューブで懐かしの動画を発見したのでシェアします。 志村けんVS松本伊代 No.2 pic.twitter.com/5tx2afz0r9
— 社会福祉士の事務所 おもと介護 (@oyakodako) 2020年4月26日
志村けんさんは、輩に絡まれた松本伊代さんを助ける侍役を演じています。
「さぁ、早く逃げて!」と松本伊代さんを押すと、壁に激突させてしまったり額縁が松本伊代さんに落ちてきたり・・・
松本伊代さんの反応を見て、輩の侍の1人は思わず笑ってしまっています(笑)
面白い事をしているのに、一切笑わず真剣に演技している志村けんさんは集中力がありますね。
こちらは、中森明菜さんと駄菓子屋さんで攻防をするコント。
志村けんのだいじょうぶだぁ! ユーチューブで懐かしの動画を発見したのでシェアします。 志村けんVS中森明菜 No.1 pic.twitter.com/FkKPGtNLDd
— 社会福祉士の事務所 おもと介護 (@oyakodako) 2020年4月21日
「これ買って!」とせがむ中森明菜さんと、「ダメ!」という志村けんさんのやり取りが繰り広げられています。
実は中森明菜さんは、駄菓子屋の娘で客引きだったというオチまでちゃんとありました。
今見ても、とても面白いコントですね^^
しかし、志村けんさんの演技力という視点で見てみると、自然体な演技で物凄く上手いですよね!
志村けんさんとコントで共演していた俳優の柄本明さんは、
「もしも志村けんが俳優業に本腰を入れたらあっという間に天下を取れる、あの人の演技力や空間の構成能力は恐ろしい」
と、志村けんの演技力を大絶賛していました。
数々の俳優を見てきた柄本明さんに、このような評価をされていた志村けんさんの演技力は、やはり群を抜いていたんですね!
「となりのシムラ」で放送作家が演技力を絶賛!

志村けんさんといえば、
- バカ殿
- 変なおじさん
といった、派手なメイクとゴリゴリのコントのイメージが強いですよね。
2014年から不定期で放送されていた「となりのシムラ」というコント番組では、志村けんさんがどこにでもいそうな普通のおじさんを演じていました。
初めてセルフサービスのカフェに訪れたおじさんが、システムやメニューの違いに戸惑うコント。
となりのシムラ tonari cafe
https://t.co/XrTQtfgpdr @YouTubeさんから#志村けん #波瑠 #野間口徹— なかたに (@Naka6606) 2016年7月16日
ジェネレーションギャップや、おじさんの戸惑う様子が伝わってきますね。
放送作家の内村宏幸さんは、志村けんさんの演技力を絶賛していました。
ずっと観察していて、改めて気づいたのは、その超が付くほどの高い演技力だ。コントのキャラクターばかりに目が行きがちだが、シリアスな演技は、俳優の中に混じっても群を抜くレベルだと思う。
たとえば、普段は家族に邪魔扱いされているが、実は、もの凄(すご)く愛されているのを知った時の表情などは、震えが来るほど上手(うま)い。
引用:西日本新聞
娘が両親に彼氏を紹介するコント。
となりのシムラ いかりやさんの名演技を思い出す様なコントとはいえ素晴らしい名俳優ぶりでしたね #志村けん #となりのシムラ #ドリフターズ #新型コロナ pic.twitter.com/TlT7vUaCvM
— k.k.a.t.h (@kkath1969) 2020年4月5日
確かに、志村けんさんの戸惑いながらも彼氏を受け入れる演技がめちゃくちゃ上手いです。
”バカ殿”のような大きくて分かりやすい動きの笑いだけでなく、シチュエーションコントのような”日常の笑い”も見事にこなしていた志村けんさん。
俳優や女優と一緒に演技しても見劣りしない志村けんさんが、本当に名俳優だった事がわかりますね。
ネットの反応は?
#志村けん
今日のエールの予告で志村の登場シーン見ましたが雰囲気が最高です。本当にもっと見てみたかった。後これだけは言いたい。自分は子供のころからドリフを見ててドリフのメンバーは絶対に役者やらしてもそんじょそこらの役者より演技力は上手いだろうなぁ~と思ってたのに間違いは無いと確信— jun (@jun71653780) 2020年4月25日
誰が言ってたか忘れちゃったんだけど、
「芸人さんはやっぱ演技上手いよね」って言ってて、コントとかやるからだろうなって私も思ってたんだけど、だから俳優に本格シフトしつつあった志村けんのロスは本当にもったいないよね…。
朝ドラに出てくるの楽しみ。— yukako_k (@CheshireCat_yk) 2020年4月25日
#エール
ずっと見たかったなあ
志村けんの演技チラッとでた姿見て
子どもたち「今の人バカ殿?」とビックリしてた
— あいら (@sabokosaboko) 2020年4月24日
志村けんの演技力は本物だった!
ドラマだけでなく、実はコントでも演技力の高さを発揮していた志村けんさん。
ふざけているイメージが強いですが、実は志村けんさんの演技はとても上手かったんですね!
志村けんさん主演の映画「キネマの神様」の話もあったので、本気の演技をもう見れなくなってしまったのは、本当に残念ですね。



